カテゴリーアーカイブ: 今日の一文

インフルエンザ

インフルエンザが芳賀郡市内の学校でも流行してきたそうです。
「うがい」や「手洗い」「アルコール消毒」をしてインフルエンザの予防を心がけましょう。

血液と仕事

血液と仕事

4ヶ月に一度血液の検査をしている私。
昨日検査に行ってまいりました。
その間、運動(主にウォーキング)を課せられています。
血液は正直なもので、きちんと運動していると
良好な結果が得られ、あまり運動していないと
ダメな結果になります。

仕事も同じで毎日こつこつとやっていくと
後に大きな成果が得られます。

毎日の積み重ねが大切だと改めて気付かされました。

H.K

肩こりの原因

先日、肩を負傷してしまった私。
ただいま整骨院に通院中です。

整骨院の先生から伺った話を紹介します。

肩こりは
「無理な姿勢を続けたり、長時間同じ姿勢を続けていると筋肉が緊張したままになり、血液の循環が悪くなること」が原因だそうです。
長時間パソコンを使用することが多い弊社の人間は要注意なはずです。

就業中でも軽いストレッチをすることが効果的とのこと。
実践したいと思います。

さくら開花前線

4月になり新年度もスタートしました。

しかしながら今年のさくらはスタートが遅く
栃木の開花日の予想は4月7日(土)です。
早くお花見を楽しみたいですね

さくら開花予想2012
http://sakura.weathermap.jp/

第1Q

3月は多くの企業で決算を迎えることになりますが、弊社の決算は12月です。
3月で第1Qが終了しようとしています。
ここで計画を振り返り、出来た事、出来なかった事に向き合います。
4月以降もがんばっていきます。

教職員人事異動が発表

栃木県公立小中学校教職員人事異動が発表されましたね。

お世話になった多くの方々との別れは
さみしくなります。

http://www.shimotsuke.co.jp/biz/economics/personnel/news/20120323/746406

あいさつ 元気よく

弊社は
1Fに営業部と管理部が
2Fにシステム部とCS部が
います。

最近、出かける際の
「いってきます」「いってらっしゃい」
「ただいま戻りました」「おつかれさまです」
の声に元気がありません。

4月から2名、新入社員が来ます。
見本となるように気をつけていきましょう

春なのに

まだまだ寒い日が続きますが
徐々にではありますが、日差しの暖かい日も感じられるようになりました。

ですが、花粉症の人々にはつらい季節。
弊社にも何人もの患者がいます。

会社に花粉を持ち込まない等いろいろ工夫して乗り切っていきます。

宇都宮美術館 3月24日再開

1年近く休館してました宇都宮美術館が3月24日(土)より利用できるようになります。

企画展として
「カミーユ・ピサロと印象派 永遠の近代」
が開かれます。

4月1日(日)は「市民の日」宇都宮市民の方は無料になり、
4月15日(日)・5月20日(日)は「家庭の日」で、高校生以下同伴のご家族で来館された大学生・一般の方は半額となるようです。

1度足を運ばれてみてはいかがでしょうか。

チューリップが見頃です。

お客様より
足利市にある
あしかがフラワーパーク
(http://www.ashikaga.co.jp/)
にてチューリップが見頃を迎えているとの情報を頂きました。

見に行きたいと思います